
【ザ・セカンドワン】
トルネドシャークと同型のヌシ。
「凶暴すぎる竜巻を背負い、空飛ぶ人食い鮫が帰ってきた。その最大瞬間風速は史上最大。これ以上、特にいうことはない」
サメといえば怪しいB級映画の代名詞なのは言うまでもない、この名前はその中でも有名な?(あんまり映画見ない僕でもタイトルは知ってたんで多分有名)「シャークネード」という映画の2作目のタイトルをもじった名前の魚らしい。
風属性のエーテルを操ることで竜巻を生み出してそれに乗っているらしいのだが、たかだかサメの癖にエーテルで竜巻作ってるのは実は結構すごいのではないか?
もしかしたらエオルゼアのサメ界隈ではできて当たり前のことなのかもしれない。
こいつは★1な上に釣り上げ条件も、時間制限なし、天候:風、のみと釣りあげやすく、序盤の肩慣らしと言わんばかりの簡単なヌシ。
のはずだったのだが・・・?
こいつは飛んだ曲者で条件こそ簡単にそろうのだが、釣り糸を垂らしても垂らしてもウンともスンともいわない。
釣りあげるまでに1000匹以上のジャンボガガンボを関係ない魚に食い荒らされることになってしまった。
ジャンボガガンボは当時マケボで300~700ギル程度だったのでギル換算にすると意外と馬鹿にならない。
他のヌシ釣りプレイヤー達のロドストや猫のコメント欄なんかを見渡してもやはり、1000投以上しただとか、本当にいるのか?といったコメントが散見されるので、こいつだけ釣り糸にかかる確率の設定を間違えてるとしか思えない、0が1個くらい余計についてしまっているのでは???
よく一緒にヌシ釣りをしているフレンドはなんか100投しないであっさり釣りあげてて鼻から溶岩でそうだった。
こっそりでいいから早く直してくれ頼む。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント