※最終更新2/6 21:00
一部dotダメージに耐性ダウンが乗ってしまっていたのを修正して再計算。
criとDHのデフォ数値である364を除外し忘れていたため除外し再計算。
開幕に戦士を追加


1.1回目のドラゴンサイトはインパルスドライブの後に使用(戦闘開始から約5s)と仮定。

2.2回目をリキャスト使用(2分地点での使用)とする場合は125s~145sで計算。

3.2回目を180sとする場合は185s~205sで計算。
また他の2分アビリティも3分に合わせて使用するものとする。

4.3回目はリキャ回しのみで考え245s~265sで計算。

5.開幕の耐性ダウンは最も早く入れることの可能なジョブがPtにおり、それが最速でつけた場合の時間から付与して考えます。

6.効果時間に対象者が使用するWSやアビリティはfflogsの10位以内で単体カードではなく、スキル回しのおかしくないものから引っ張ってきます。

7.クリティカルやDHは現在の海外ジョブガイドに乗っている最終装備案のうちシナジーの多い構成でのDPSが最も高いものになるギアセットで考えます。

8.だまし討ち等全体に効果を及ぼすバフデバフは計算を省略します。

9.クリティカル発生率、クリティカル倍率は一律11毎に+0.1%で計算します。

10.DH発生率は4毎に+0.1%、DHダメージ倍率は1.25で計算します。

11.合計の小数点以下は切り捨て。

12.AAは7回、忍者モンクは9回、近接は威力110、レンジは威力100で計算。キャスターのAAは回数的に考慮に値しないので省略。

13.武器基本性能がキャスターは近接DPSよりも高く、基本性能倍率が竜騎士の約125%程度になるため合計威力に*1.25します。

14.戦士は近接DPSに比べ物理攻撃力が低く攻撃力倍率が竜騎士の約82%程度しかないため、合計威力に*0.82します。

※UB3からのファイガが*0.7になるはずが*1で計算されてしまっていますが、これによって順位が動くことがないようなので細かい数字の修正はしません、すみません。

・前提以下の話
個人の力量を一切考慮に入れていません。
何度も同じメンバーで行く固定で且つ、個人の力量にばらつきがあるような状態で最適解を調べたいならドラゴンサイト計算機を使ってください。
https://tethercalc.herokuapp.com

装備が弱いだとか、スキル回しがめちゃくちゃであったりアクティブ率が低い対象に投げるか投げないかに関しては考える必要すらないかと思います。

・1回目
【侍】
クリ2691 DH1791

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・斬耐性ダウン=*1.1
・陣風=*1.1

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
花車→刃風→陣風→(震天)→月光→→雪風→(紅蓮)→月光→(回天)→彼岸花→月光→(震天)→刃風→士風

440*1.1+150*1.1+300*1.1+110*2(300+440+380+800+440)1.21+940*1.5*1.1+(440+300+150+300+110*5)*1.21=7736

クリティカル発動率26.1% クリティカル倍率161.1%
7736+1233=8969

DH発動率35.6%
8969+798=9767

【モンク】
クリ2482 DH1994

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・打耐性ダウン=*1.1
・双掌打=*1.1
・疾風迅雷=*1.1~1.3
・紅蓮の極意=*1.3
・桃園結義=*1.05
・紅蓮の構え=*1.06

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
物理ジョブ自身以外に5人ptにいる際のotメンバーから得る闘気の期待値は9なので自身のそれと合わせて陰陽闘気斬は全体で3回で計算します。

双掌→(紅蓮の極意)(発勁)→破砕→(桃園)(陰陽)→連撃→(鉄山)→正拳→(蒼気)(空鳴)→崩拳→(陰陽)→双竜→双掌→(陰陽)(闘魂)→崩拳→(踏鳴)→崩拳

130*1.32+370*1.39*1.3+250*1.66*1.3+110*1.66*1.3*3(227+150+180+220+210+170+250+140+130+250+330+110*6)*2.27+170*1.34*1.3+170*1.41*1.3=9156

クリティカル発動率24.2% クリティカル倍率159.2%。
また発勁の効果時間中は+30%であるので、効果の乗らない最後の崩拳以外の攻撃には+30%を加えて計算。連撃は確定クリティカルであるので計算からは除外。
9156+83+2865=12104

DH発動率40.7%
12104+1231=13335

これはどうでもいいんですけど、最近流行りのインパ後サイトだと踏鳴1回目の崩拳までしかサイトが乗らないんですが、旧来のディセム後だと紅蓮切れ際の破砕まで乗る。

【忍者】
クリ2600 DH1688

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・斬耐性ダウン=*1.1
・特性:毒刃=*1.2(手裏剣以外の忍術と六道輪廻を除く)

影牙は6tickで計算。

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
影牙→(ぶんどる)→双刃→(喉切り)→風断→(だまし)→旋風→(手裏剣)→双刃→(夢幻)→風断→(一双)→旋風→(六道)→双刃→風断→影牙

440*1.2+(140+150+80+200+400+340+392.6+150+150*3+200+340*2)*1.32+600+(150+200)*1.32+440*1.2+110*9*1.1=7309



クリティカル発動率25.3% クリティカル倍率160.3%
7309+1115=8424

DH発動率33.1%
8424+697=9121

【機工士】
クリ2656 DH1908

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・突耐性ダウン=*1.05
・特性:アクションダメージアップII=*1.2
・ホットショット=*1.1
・ワイルドファイア=*1.25
・オーバーヒート=*1.2
・ガウスバレル=*1.05

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
スラッグショット(特殊弾有)→(フレイムスロアー*5)→Hスプリットショット(特殊弾有)→(リロード)(ワイルドファイア)→Hクリーンショット(特殊弾有)→(ラピッドファイア)(リコシェット)→Hスラッグショット(特殊弾有)→(整備)→Hクリーンショット(特殊弾有)→(ガウスラウンド)→クールダウン→(オーバードライブルーク)→クールダウン→(クイックリロード)→スプリットショット(特殊弾有)→スラッグショット

230*1.38+100*1.15+60*5+220*1.74+100*1.45+100*3*1.81+(300+320+260+492+210+230+230)*2.18+190*1.73+200*1.38=6857

クリティカル発動率25.8% クリティカル倍率160.8%
6857+1075=7932

DH発動率38.6%
7932+765=8697

【詩人】
クリ2905 DH1492

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・突耐性ダウン=*1.05
・特性:アクションダメージアップII=*1.2

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
ピッチパーフェクトのprocはクリティカル発動率38.1%に連環リタニーを加えた68.1%が6*2tickの中からクリティカルするとして、8procにエンピ2回の10で計算。

ストショ→(猛者)→ジョー(4tick)→ヘヴィ→ヘヴィ→(乱れ)→リフル→(サイドワインダー)→ヘヴィ→(エンピ)→ジョー(10tick)→(レッター)→ヘヴィ→ヘヴィ

ストショ→(猛者)→ジョー(4tick)→ヘヴィ→ヘヴィ→ヘヴィ→ヘヴィ→(乱れ)(エンピ)→ジョー(10tick)→(サイドワインダー)(レッター)→ヘヴィ→ヘヴィ

140*1.2+100+500*1.32+(150+150+300*3+260+150+230)*1.38+1100*1.32+(130+150+150+240*5)*1.38+100*6*1.15=7858

リフルproc無
140*1.2+100+500*1.32+(150+150+150+150+230*3)*1.38+1100*1.32+(260+130+150+150+240*5)*1.38+100*6*1.15=7458

クリティカル発動率28.1+10% クリティカル倍率163.1%
proc有
7858+1889=9747

proc無
7458+1792=9250

DH発動率28.2%
proc有
9747+687=10434

proc無
9250+652=9902

【召喚士】
クリ2432 DH2147

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・アクションダメージ回復量アップII=*1.3
・コンテージョン=*1.1
・ルイネーション=ルイン系魔法威力+20
・トランスバハムート=*1.1

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
ルインラ→(ペインフレア)(シャドウフレア)→ルインジャ→(ミアズマバースト)→ルインラ→(迅速魔)(トランスバハ)→ルインガ→(トライディザスター)(デスフレア)→ルインラ→(エーテルフロー)(ミアズマバースト)→ルインジャ→(エンキンドル)→ルインジャ→(ミアズマバースト)→ルインガ

(120+180+300)*1.3+(220+300+120)*1.43+(140+1000+400)*1.57+(120+300+220+220+300)*1.43+140=5910*1.25=7387


クリティカル発動率23.8% クリティカル倍率158.8%
7387+1033=8420

DH発動率44.5%
8420+936=9356

【黒魔導士】
クリ2681 DH1375

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・アクションダメージ回復量アップII=*1.3
・エノキアン=*1.1
・アストラルファイア=*1.4~1.8

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
ファイガ→ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ファイア→ファイジャ→ファイガ→ファイジャ

240*1.43+(300+300+300+300+180+300+240+300)*2.57=6048*1.25

クリティカル発動率26.0% クリティカル倍率161.0
7560+1199=8759

DH発動率25.2%
8759+551=9310

【赤魔導士】
クリ2708 DH1974

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
・アクションダメージ回復量アップII=*1.3
・突耐性ダウン=1.05(物理攻撃のみ)

・20sの間に使用されているWSとアビリティ
ヴァルエアロ→(コントルシクスト)(フレッシュ)→ヴァルファイア→ヴァルサンダー→(コルアコル)→ジョルラ→ヴァルエアロ→ヴァルサンダー→(コルアコル)→エンリポスト→エンツヴェルクハウ→エンルドゥブルマン→(デプラスマン)→ヴァルホーリー

(310+350*1.05+420*1.05+270+310+130*1.05+240+310+310+130*1.05+210*1.05+290*1.05+470*1.05+130*1.05+600)*1.3=5957*1.25=7446

クリティカル発動率26.3% クリティカル倍率161.3%
7446+1200=8646

DH発動率40.2%
8646+868=9514

【戦士】まだ計算中
クリ2104 DH364

WSやアビリティに掛かるバフデバフ
斬耐性ダウン=1.1
シュトルムブレハ=1.1
デストロイヤー=1.05


原初回し:メイム→ブレハ→(解放)→魂→(ヒーバル)(デスト)→フェルクリ*4+オンスロ→フェルクリ→ヘヴィ→メイム

200+280*1.1+110*1.1+(681+1209+214)1.21+(1012*4+214*2+193+520+160+200+110*2)*1.27=10500*0.82=8610

デスト回し:メイム→ブレハ→フェルクリ→(解放)→フェルクリ*5+ヒーバルオンスロ→ヘヴィ→メイム

200*1.05+280*1.15+110*1.15+(520+1012*5+701+214*3+193+160+200+110*2)*1.27=10431*0.82=8553      

※ちなみに共にアップヒーバルをHPmaxで撃てる状況下且つ構成が竜忍詩機である場合は、デスト回しのほうが41合計威力が高くなります。   

クリティカル発動率20.8% クリティカル倍率155.8%
戦士の素DH発動率は0%なので計算省略。
デストロイヤー効果中はIBの値10毎にクリティカル発動率+1%
また原初の解放使用中のアビリティとWSは計算から除外。

原初:8610+73+80+93=8856

デスト回し:8553+31+49+19+102+93=8847



開幕のドラゴンサイト優先順位
モンク>詩人>侍>赤>召>黒>忍>戦>機

前述したとおり個人の力量を一切考慮に入れていません。
戦士は開幕のバーストが非常に簡単でDPSに比べても引け取らない数値になっているうえに、criDHによる上振れ下振れがほぼないです。
なのでDPSの力量があまり高くないときや下振れしているときにそれを上回るので、対象の候補には入ってきます。
また戦士は2分地点、4分地点は弱いですが、3分地点は開幕と同じ程度の数字が出るかと思います。



・2分地点

【侍】

花車→刃風→陣風→(回天)→彼岸花→月光→(紅蓮)→刃風→雪風→(震天)→刃風→士風→花車

(440+150+300)1.21+940*1.5*1.1+(440+800+150+380+300+150+300+440+110*7)*1.21=7109

クリ2691 DH1791

クリティカル発動率26.1% クリティカル倍率161.1%
7109+1133=8242

DH発動率44.7%
8242+921=9173

【モンク】

崩拳→双竜→双掌→(発勁)→破砕→連撃→正拳→崩拳→(蒼気砲)→双竜→(陰陽)→双掌→(空鳴)(闘魂)→崩拳

170*1.53+(140+130)*1.66+370*1.51+(140+180+170+220+140+250+130+210+330+110*7)*1.66+170*1.28+110*2*1.28=6146

クリティカル発動率24.2% クリティカル倍率159.2%。
発勁の効果時間中は+30%

6146+101+1744=7991

DH発動率40.7%
7991+813=8804

【忍者】

双刃→(水遁)→風断→(活殺自在)→破点突→双刃→(だまし)→風断→(手裏剣)→旋風→(六道)→双刃→(夢幻)→風断→(喉切)→影牙→双刃

150*1.32+180+(200+300+150+400+200+392.6+340)*1.32+600+(150+150*3+200+80)*1.32+440*1.2+150*1.32+110*9*1.1=6572

クリティカル発動率25.3% クリティカル倍率160.3%
6572+1002=7574

DH発動率33.1%
7574+626=8200

【機工士】

Hスラッグショット→Hスプリットショット→(クイックリロード)→Hスラッグショット→(フレイムスロアー)→Hスプリットショット→(リロード)(ワイファイ)→クールダウン→(ラピッドファイア)(リコシェット)→クールダウン→(整備)→Hクリーンショット→(ガウスラウンド)→クールダウン→クールダウン→(クイックリロード)→スプリットショット

(230+190+260)*1.45+100*1.21+60*2+100*1.45+190*1.74+(260+320+260+492+210+230+230+)*2.18+100*1.81*3+190*1.38=6871

クリティカル発動率25.8% クリティカル倍率160.8%
6871+1077=7948

DH発動率38.6%
7948+766=8714

【詩人】

ヘヴィショットの回数が6なのでリフルは1で計算。
ブラッドレッターの回数は6で計算

ヘヴィ→ヘヴィ→ヘヴィ→(サイドワインダー)→ジョー→ヘヴィ→ヘヴィ→ヘヴィ→ジョー→リフル

(150+150+150+260)*1.26+400*1.2+(150+150+150)*1.26+1100*1.2+(300+130*6)*1.26+100*1.05*7=5447

クリティカル発動率28.1+10% クリティカル倍率163.1%
5447+1309=6756

DH発動率28.2%
6756+476=7232

【召喚士】

ルインガ→(エーテルパクト)→ルインジャ→ルインガ→(エンキンドル)→ルインガ→ルインガ→(トライディザスター)→ルインガ→(デスフレア)(エーテルフロー)→ルインラ→(シャドウフレア)(ミアズマバースト)→ルインガ→ルインラ

(120+200+120)*1.43+(120+120+1000+140+400)*1.57+(120+300+300+140+120)*1.43=4824*1.25=6030


クリティカル発動率23.8% クリティカル倍率158.8%
6030+843=6873

DH発動率44.5%
6873+764=7637

【黒魔導士】

スキル回しがprocによって不定なのであくまで参考程度。

ブリザジャ→ファウル→サンダガ→ファイガ→ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ファイア→ファイガ

(260+650+780+240)*1.43+(300+300+300+180+240)*2.57=6151*1.25=7520

クリティカル発動率26.0% クリティカル倍率161.0
7520+1192=8712

DH発動率25.2%
8712+548=9260

【赤魔導士】

スキル回しがprocによって不定になってしまうので参考程度。

ジョルラ→ヴァルエアロ→インパクト→ヴァルサンダー→ヴァルストーン→ヴァルサンダー→フレッシュ→ヴァルファイア→ヴァルエアロ→ヴァルストーン

(240+310+270+310+270+310+420*1.05+270+310+270)*1.3=3901*1.25=4876


クリティカル発動率26.3% クリティカル倍率161.3%
4876+786=5662

DH発動率40.2%
5662+569=6231


2分地点の優先順位
黒>侍>モ>機>忍>召>詩>赤


・サイトを3分バフと同時に使用する場合。

【侍】

(震天)→士風→(震天)→花車→(葉隠)→刃風→陣風→(紅蓮)→月光→(回天)→彼岸花→刃風→(震天)→士風→花車→(震天)→刃風

(300+300+300+440+150+300+800+440)*1.21+940*1.5*1.1+(150+300+300+440+300+150+100*7)*1.21=8053

クリティカル発動率29.4% クリティカル倍率164.4%
8053+1553=9576

DH発動率44.7%
9576+1070=10646

【モンク】

陰陽闘気斬は2回で計算。

破砕→(発勁)→双竜→(鉄山)(桃園)→双掌→崩拳→(蒼気)→連撃→(空鳴)→正拳→破砕→双竜→(紅羅刹)→双掌→(闘魂)→崩拳

270*1.96+(140+150+110*2)*1.66*1.3+(130+170+220+227+210+180)*1.74*1.3+370*2.06+(140+130+130+330+250*2+110*6)*1.74*1.3+170*1.28+110*1.28=9615

クリティカル発動率24.2% クリティカル倍率159.2%。
発勁の効果時間中は+30%、連撃は除外。
9615+2800+126=12541

DH発動率40.7%
12541+1276=13817

【忍者】

水遁→双刃→(活殺)→風断→旋風→双刃→(だまし)→風断→(手裏剣)→影牙→(六道)(ぶんどる)→双刃旋→(夢幻)→風断→(一双)→旋風→(喉切)

180+(150+200+340+150+400+200+392.6)*1.32+440*1.2+600+(140+150+150*3+200+340*2+80)*1.32+110*1.1*9=7030

クリティカル発動率25.3% クリティカル倍率160.3%
7030+1072=8102

DH発動率33.1%
8102+670=8772

【機工士】

Hスプリット→Hスラッグ→(クイックリロード)→Hスプリット→(フレイムスロアー)→クールダウン→(リロード)(ワイファイ)→Hクリーンショット→(ラピッド)(リコシェット)→Hスラッグ→(整備)→Hクリーンショット→(ガウスラウンド)→クールダウン→クールダウン→(クイックリロード)→スプリットショット

(190+230+220)*1.45+100*1.21*2+60*2+230*1.74+(300+320+260+492+210+230+230+190)*2.17+100*1.81*4=7185

クリティカル発動率25.8% クリティカル倍率160.8%
7185+1127=8312

DH発動率38.6%
8312+802=9114

【詩人】

180バーストに合わせて猛者とメヌエットを使用として計算。
開幕同様にピッチパーフェクトは8+1procで計算。
リフルは手前からのprod保持も加味して1回で計算。


ストショ→(猛者)→ジョー(4tick)→ヘヴィ→(エンピ)(乱れ)→リフル→ヘヴィ→(サイドワインダー)(ブラッドレッター)→ヘヴィ→ジョー→ヘヴィ

140*1.26+500*1.32+(150+230+300*3+150+260+130+150)*1.38+1100*1.32+(150+420+240*3)*1.38+100*1.15*7=7591

クリティカル発動率28.1+10% クリティカル倍率163.1%
7591+1824=9415

DH発動率28.2%
9415+663=10078

【召喚士】

ルインラ→ルインジャ→ルインラ→ルインジャ→ミアズガ→バイオガ→ルインラ→(ミアズマバースト)→ルインラ→ルインジャ

(100+200+100+200)*1.3+(550+500+120+300+100+200)*1.43=3311*1.25=4138

クリティカル発動率23.8% クリティカル倍率158.8%
4138+579=4717

DH発動率44.5%
4717+524=5241

【黒魔導士】

スキル回しがprocによって不定なのであくまで参考程度。

ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ブリザガ→ブリザジャ→サンダガ→ファウル→ファイガ

(300+300+300+300)*2.57+(240+260+390+650+240)*1.43=5629*1.25=7036

クリティカル発動率26.0% クリティカル倍率161.0
7036+1115=8151

DH発動率25.2%
8151+513=8664

【赤魔導士】

スキル回しがprocによって不定になってしまうので参考程度。

ジョルラ→ヴァルエアロ→インパクト→ヴァルサンダー→(フレッシュ)→ヴァルストーン→ヴァルエアロ→ヴァルファイア→ヴァルサンダー(コントルシクスト)

(240+310+270+310+420*1.05+270+310+270+310+350*1.05)*1.3=4028*1.25=5035

クリティカル発動率26.3% クリティカル倍率161.3%
5035+811=5846

DH発動率40.2%
5846+613=6459

3分に合わせる際の優先順位
モ>侍>詩>機>忍>黒>赤>召

・4分地点

【侍】

士風→花車→刃風→陣風→(震天)→月光→(明鏡止水)→雪風→(回天)→雪月花→月光→(紅蓮)(回天)→彼岸花→月光

(300+440+150+300+300+440+380+720*1.5+440+800)*1.21+940*1.5*1.1+(440+110*7)*1.21=7840+931=8621

クリティカル発動率26.1% クリティカル倍率161.1%
8621+1374=9995

DH発動率35.6%
9995+889=10884

【モンク】

崩拳→連撃→(発勁)→正拳→崩拳→双竜→(陰陽)→双掌→破砕→(蒼気)→連撃→(空鳴)→正拳→(闘魂)→崩拳

(170+227+180+170+140+250+130)*1.66+370*1.51+(220+227+210+180+330+110*9)*1.66+170*1.28=6459

クリティカル発動率24.2% クリティカル倍率159.2%。
発勁の効果時間中は+30%、連撃は除外。
6459+1617+71=8147

DH発動率40.7%
8147+828=8975

【忍者】

旋風→双刃→風断→影牙→(六道)→双刃→風断→(水遁)→破点→(だまし討ち)(活殺)→双刃→(手裏剣)→風断→(夢幻)

(340+150+200)*1.32+440*1.2+600+(150+200)*1.32+180+(300+400+150+392.6+200+150*3)*1.32+110*9*1.1=6267

クリティカル発動率25.3% クリティカル倍率160.3%
6267+956=7223

DH発動率33.1%
7223+597=7820

【機工士】

(ガウスラウンド)→Hスプリット→Hスプリット→(クイックリロード)→Hスプリット→(フレイムスロアー)→クールダウン→(リロード)(ワイファイ)→Hスラッグ→(ラピッド)(リコシェット)→クールダウン→(整備)→Hクリーン→(ガウスラウンド)→クールダウン→クールダウン

(210+190+190+220)*1.45+100*1.21*3+60*2+100*1.45+230*1.74+(260+320+260+492+210+230+230)2.17+100*3*1.81=7089

クリティカル発動率25.8% クリティカル倍率160.8%
7089+1112=8201

DH発動率38.6%
8201+791=8992

【詩人】

ピッチパーフェクトは連環のみで計算して7proc+エンピの2で9procで計算。

(エンピ)→ヘヴィ→ヘヴィ→(猛者)→ジョー(1tick)→ヘヴィ→(レッター)→ジョー(4tick)→ストショ→(サイドワインダー)→ヘヴィ→(乱れ)→リフル→(エンピ)→ジョー

(230+150+150)*1.26+100*1.05*2+200*1.32+(150+130+500+140+260+150+300*3+230)*1.38+1100*1.32+(420+240*3)*1.38+100*1.15*5=8136

クリティカル発動率28.1+10% クリティカル倍率163.1%
8136+1955=10091

DH発動率28.2%
10091+711=10802

【召喚士】

ルインジャ→(トランスバハムート)→ルインガ→ルインガ→ルインガ→ルインジャ→(トライディザスター)→ルインガ→ルインガ→デスフレア→ルインラ→ミアズマバースト

200*1.3+(120+120)*1.43+(120+200+1000+140+140+400)1.57+(120+300)*1.43=4241*1.25=5301

クリティカル発動率23.8% クリティカル倍率158.8%
5301+741=6042

DH発動率44.5%
6042+672=6714

【黒魔導士】

スキル回しがprocによって不定なのであくまで参考程度。

ブリザガ→ファウル→サンダガ→ブリザジャ→ファイガ→ファイジャ→ファイジャ→ファイジャ→ファイア→ファイジャ

(240+650+390+260+240)*1.43+(300+300+300+180+300)*2.57=6091*1.25=7613

クリティカル発動率26.0% クリティカル倍率161.0
7613+1207=8820
DH発動率25.2%
8820+555=9375

【赤魔導士】
スキル回しがprocによって不定なのであくまで参考程度。

ヴァルファイア→ヴァルエアロ→(フレッシュ)(コントルシクスト)→エンリポスト→エンツヴェルクハウ→(コルアコル)→エンルドゥブルマン→ヴァルフレア→ヴァルストーン→ヴァルエアロ→(デプラスマン)→ヴァルファイア

(270+310+420*1.05+350*1.05+210*1.05+290*1.05+130*1.05+470*1.05+600+130+270+310+130*1+270)*1.3=5538*1.25=6922

クリティカル発動率26.3% クリティカル倍率161.3%
6922+1115=8037

DH発動率40.2%
8037+807=8844

侍>詩>黒>機>モ>赤>忍>召

近接等はコンボのどの位置からスタートするか等によって微妙に総威力の差異は出ますが、ここにあるものと大きな差にはならないと思います。
赤に関しては魔法剣コンボと被るかで大きく変わるので、VC等があれば聞いてから判断をするのが良いかもしれません。
詩人はprocに左右されますが、下振れ可能性自体はどのジョブもはらんでいるので気にしても仕方ないかな、とは思います。