これは4.xの記事です。5.xでは全く異なる仕様になっているため、参考にはしないでください。
4.xでの竜騎士のWSや、コンボルートについての解説記事です。
GCD以外の記事も見たい、という方は「竜騎士ガイド一覧」へどうぞ。
竜騎士の基本コンボと主なWS
桜 花狂咲コンボ
インパルスドライブ
⇒ディセムボウル
⇒桜花狂咲(背面)
⇒竜尾大車輪(背面)
⇒竜牙竜爪(側面)
†最強のdotコンボ†
敵に突耐性5%ダウンデバフと桜花狂咲というdotをまとめて敵に付与できるコンボです。
平時であれば、桜花dotが付与されてから12秒以上が経つと、フルスラコンボよりも総威力が高くなります。
桜花狂咲と竜尾大車輪には背面、竜牙竜爪には側面の方向指定ボーナスがあります。
<
POINT
高威力のdotと味方にも恩恵のある突耐性ダウンは非常に重要です。
常にこれらを敵に維持し、切らすことのないような立ち回りを心がけましょう。
フルスラストコンボ
トゥルースラスト
⇒ボーパルスラスト
⇒フルスラスト
⇒竜牙竜爪(側面)
⇒竜尾大車輪(背面)
こちらのコンボでは威力の高い攻撃であるフルスラストを放つことができます。
特にデバフの付与などはなく純粋に威力の高いコンボです。
桜花狂咲とディセムボウルが維持できているならば、このコンボを使用しましょう。
上記と同じように竜尾大車輪には背面、竜牙竜爪には側面の方向指定ボーナスがあります。
ソニックスラストコンボ
(ドゥームスパイク→ソニックスラスト)
これは敵が3体以上の時に使用する範囲攻撃コンボです。
TPがあるなら3体以上の敵にはこのコンボを使用しましょう。
またこのルートは後述する蒼の竜血を最も少ない手数で延長することができるコンボでもあります。
(前述のフルスラ、桜花コンボでは延長までに4GCDかかる。)
その為単体での戦闘においても稀に竜血を維持するために使用することがあります。
ただし上記2コンボと比べて火力の損失が激しいためほとんどの場合は推奨されません。
コンボのないWS
ヘヴィスラスト
自身の与ダメージを10%上昇させるバフを付与する攻撃。
側面の方向指定ボーナスがあります。
フルスラコンボ後に使用するのが基本になるので、背面から側面に動いて撃つことになります。
このバフもしっかりと維持するようにしましょう。
ピアシングタロン
15m離れた敵まで届く遠距離攻撃。
敵から長時間離れざるを得ない時に使用する。
一瞬離れる程度であれば、これを使うとコンボが途切れてしまう分損失となるので注意。
WSの基本的なローテーション
ヘヴィスラスト(側面)
⇒インパルスドライブ
⇒ディセムボウル
⇒桜花狂咲(背面)
⇒竜尾大車輪(背面)
⇒竜牙竜爪(側面)
⇒トゥルースラスト
⇒ボーパルスラスト
⇒フルスラスト
⇒竜牙竜爪(側面)
⇒竜尾大車輪(背面)
⇒ヘヴィ~(側面)
敵が単体であれば上記のようにWSを回していきます。
POINT
基本的には桜花コンボとフルスラコンボを交互に回すだけです。
これを方向指定を取りながらスムーズに回せるようになるのがまずはスタートラインになります。
複数の敵がいる場合のWSローテーション
敵が2体の時
ヘヴィスラスト
⇒インパルスドライブ
⇒ディセムボウル
⇒桜花狂咲(背面)
⇒竜尾大車輪(背面)
⇒竜牙竜爪(側面)
⇒インパルスドライブ
⇒ディセムボウル
⇒桜花狂咲(背面)
⇒竜尾大車輪(背面)
⇒竜牙竜爪(側面)
⇒ヘヴィ~
敵が2体の場合はこのように桜花コンボをそれぞれの敵に交互に使用しましょう。
POINT
2体殴りをするシーンでは、両者に桜花のdotと耐性ダウンを維持しましょう。
どちらにもdotが12秒以上走るのでフルスラコンボは使用する必要がありません。
敵が3体以上の時
ソニックスラストコンボを使用してください。ナーストレンドやドラゴンダイブはリキャストを多少寝かせても範囲に合わせたほうが強いので、合わせるようにしましょう。
⇒竜騎士ガイド一覧へ戻る
コメント