2019-05-31 (2)
ということで竜騎士のスキル回しも考えます。
数字は変わると思うのでまあとりあえずやるだけやっとくかみたいな感じです。

   4.xとの変更点

   WS周り

突耐性ダウンの削除。
ヘヴィスラストが削除され、既存のWSの威力が全体的に強化。
インパルスドライブが削除され、桜花、フルスラともにトゥルースラストからの分岐。
ディセムボウルに自身の与ダメ10%バフが追加。
桜花の効果時間が24秒に減少。
5段目方向指定成功時にトゥルースラストが竜眼雷電に強化。
範囲コンボに3段目が追加

   アビリティ周り

アビリティの威力が全体的に強化。
ジャンプがハイジャンプに変化し、硬直が減少。
ライフサージのリキャストが50sから45sに減少。
スパインダイブから「ミラージュダイブ実行可」のバフ付与効果消滅。
バトルリタニーのクリティカル上昇効果が10%に減少。
ナーストレンドに起動に必要なドラゴンアイが2つに変更。
紅の竜血中にのみ使用できる30sリキャのスターダイバーという新技が追加。

蒼の竜血使用時のデフォルトの時間が30sに。
捨身がランスチャージという名前になり、被ダメ上昇効果が削除。


   叩き台開幕スキル回し

   薬事前版

事前(薬)(竜血)
⇒トゥルースラスト(ドラゴンサイト)
⇒ディセムボウル(リタニー)(ランスチャージ)
⇒桜花狂咲(スパインダイブ)
⇒竜尾大車輪(ゲイルスコグル) (9sだまし)
⇒竜牙竜爪(ハイジャンプ)  (11sだまし)
⇒竜眼雷電(ドラゴンダイブ)
⇒ボーパルスラスト(ミラージュダイブ)(ライフサージ) (15sだまし、虚無)
⇒フルスラスト
⇒竜尾大車輪
⇒竜爪竜牙

開幕の桜花に間に合わせるために事前に薬を割る形。
今までの形と余り変わらないと思います。
スパインダイブはフルスラの裏に持ってきてもいい気はしますが、開幕以後のバーストにはナースとスターダイバーが絡んでくるので遅らせる意味は薄そう。

   薬途中版

事前竜血
⇒トゥルースラスト(薬)
⇒ディセムボウル(バトルリタニー)(ランスチャージ)
⇒桜花狂咲(ドラゴンサイト)
⇒竜尾大車輪(スパインダイブ) (9sだまし)
⇒竜牙竜爪(ハイジャンプ) (11sだまし)
⇒竜眼雷電(ゲイルスコグル)(ミラージュダイブ)
⇒ボーパルスラスト(ライフサージ) (15sだまし)
⇒フルスラスト(ドラゴンダイブ)
⇒竜爪竜牙
⇒竜尾大車輪

戦闘中薬でのバージョン。
アビリティがかなりかつかつな印象。
1回目の桜花にフルバフが間に合わないが、2回目の桜花まで薬が残る。
どっちが強いのかはそのうち計算するかもしれないし、しないかもしれない。
遅いだましだと完全に虚無だし、それ用に回しを組むしかない、みたいなところがある。
でもそれはそれで、すこし余裕をもってバフを使えるので、開幕のアビリティカツカツ問題がなくなるからマシかもしれません。
どうせどのパターンでも桜花にだましはのらないので。

これ以降の回しはおそらく4.xとほぼ同じです。
4.x時代と同じタイミングで紅を起動していきます、バーストのタイミングに合わせてスターダイバーが増えただけかな、というイメージです。
もともとバースト中にアビリティを吐ききるのが非常に厳しかったので、ハイジャンプやスターダーバーが1gcdで2アビ挟めることを祈りましょう。
ループが10WSになっているので、紅起動時の竜血残り時間はちょっと細かく見てみないとわかりません。