3
万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編2の攻略記事です。
よく見ると噂のマクロに即した処理法をベースに解説しています。




   タイムライン

タイムスタンプとギミック、またそれの簡易的な解説を書き込んでいます。
基本は詠唱完了か着弾の時間を表記しています。
今回はコピーを作成して書き込みができるようにスプレッドシートで作成をしています。
タブから「別のワークブックにコピー」を選択することで、持ち帰り可能です。

2層タイムライン


   ギミック解説

   マーキーディープ

結構痛い全体攻撃、無軽減でも一撃死はしない

   ダブルインパクト

ヘイト1位を対象に2人でも頭割り強攻撃。
タンク2人で頭割りするか、無敵で処理。

   スウェッジデリージュ

強烈な全体攻撃、全身新式で無軽減だと死ぬかも。
着弾からだいたい8秒後、フィールドから汚水が湧き出し、高くなっている4つの足場の内3つと、そこを繋ぐ通路以外の場所に即死床が出現する。
(以下の画像では北東の床がつぶれている例)
デリーシュ床
以降即死床がなくなるまでのしばらくの間、この限られたフィールドの中でギミックを処理する。
潰れてしまった安地の対角(画像では南西)に基本陣取っておくのがメジャー。

   ブレス(ウィング)&カタラクティス

ボスの上半身下半身が別々の方角を向き、それぞれが攻撃を放ってくる。
型ラクティス
下半身、黄色い輪からはボスサークルより少し狭い程度の直線範囲。
上半身、赤い輪からはブレスなら前方180度、ウィングなら後方180度範囲攻撃が放たれる。
下記はウィング&カタラクティスだった場合のイメージ。
カタラクティス1
カタラクティス2

   コヒーレンス

ボスから線。
線の対象から全体への距離減衰攻撃、タンクが線を取り、待機位置の真逆へ。
その後続けて無詠唱で誰か(ヒーラー?)対象の直線範囲頭割り攻撃。
コヒーレンス
これはボスに一番近い人だけ大ダメージになる頭割りなのでもう1人のタンクが先頭に立つこと。

   霊水弾+ショックウェーブ

霊水弾は時間差で着弾するヒーラー2人を対象とした頭割り、次に詠唱するショックウェーブ後に着弾。

ショックウェーブは3つある四角安地の内1つに向かってボスがジャンプ。
飛んだ安地の中央から外周方向に向けてのノックバック攻撃。
ボスの飛んでいく安地の上にMT/D1/D2/H1が陣取って頭割り。
ボスの飛んだ位置に隣接している通路でST/D3/D4/H2が頭割りをする。
必ず全員アムレン/堅実を使う。
ジャンプ後

   多重刻印+ブレス(ウィング)&カタラクティス

ボスが多重刻印を詠唱。
ヒラ/タンク/DPSそれぞれに1名にデバフが付与される。
ヒラには効果時間満了で対象者中心の頭割りが、タンクとDPSには巨大円形範囲のデバフが付与される。
巨大円範囲は対象者以外が巻き込まれると外周まで吹き飛ばされて即死。

その後ボスが、ブレス(ウィング)&カタラクティスを詠唱。
デバフの発動はブレス~の後なので、まずは攻撃を安地で回避。
多重刻印1
回避後カメラをボス(内周側)に向けて左側にタンク、右側にDPSが移動して多重刻印のデバフを処理する。
多重刻印2

ここでいったん即死床が消滅、元のフィールドに戻る。

   チャネリングフロウ

詠唱完了で激動の刻印、というデバフが付与される。
見るからにそっちに吹き飛びますという感じの矢印が表示されている。
チャネリング
これはそのままで受けると外周まで吹き飛んで死んでしまう。
4種の矢印が2人ずつに付与される(DPSとヒラタンクがペアになる)ため、矢印が向かい合うように2人で立って、吹き飛ばされる際に向かい合った相手とぶつかることで外周に吹き飛ばされずに済む、と言うギミック。
ただし、ぶつかる際にお互いの立ち位置が一定よりも近いと、今度は激突時の衝突というダメージで即死するため、一定以上は慣れている必要がある。
死ななくて済む最短の明確な距離はわからないが、少なくとも即死床が出現しているときの通路安地よりはそれぞれ外周側に居ないとダメそう?

通路に置いてある1/2/3/4マーカーより外周側に立ちつつ、それを挟むように並んで十字で受けるのが主流の模様。
チャネリング1
立ち位置は早い者勝ち、定位置へ急ごう。

   スウェッジ⇒ショックウェーブ⇒カンペオスハルマ

まずはスウェッジデリージュで再び即死床が出現。
その後ショックウェーブを詠唱、ボスが移動しそこからノックバック。
ここもアムレン堅実でok。

続けてボスがカンペオスハルマを詠唱、完了でターゲット不可に。
プレイヤーの頭上に青(四角)と紫(三角)の1~4までのサイコロ数字マーカーが付与、それぞれに順番に攻撃を放ってくる。
青のサイコロにはボスから線が繋がるため、色ではなく線の有無を判断基準にしてもいい。

下が紫、対象者に対して円形範囲。
カンペオス1
下が青、対象者にボスから距離減衰の突進攻撃、ボスから対象者までの直線範囲で、対象者より後ろには判定がない。
突進時にボスが移動するため対角に突進を誘導し続ける。
カンペオス2
saikoro

紫サイコロ対象者はそれぞれ自分の数字と同じ数字マーカーの前に(当然1なら1)
青サイコロ対象者は1/3がボスの真逆、2/4がボス側の足場の角に立つ。
3/4は1/2の人の後ろに立っておき、1/2の人が突進を受けた後に前後を入れ替わる。

   チャネリングオーバーフロウ

8人全員に激動の刻印が付与、4人は13秒、残りの4人は28秒の残り時間で付与される(THDDの4人ずつ?)。
スウェッジデリージュで狭くなっているフィールドで処理をする。
4人ずつ吹き飛ばしの処理をすることになるが、その際に残った4人には円形の範囲が付く。
通路で吹き飛ばしを処理し、足場や潰れた足場の隣の通路などの残った箇所で円形範囲を処理する。
チャネリングオーバー

   多重刻印+ディソシエ―ション

多重刻印でタンクとDPS1人ずつに円形範囲のデバフ、ヒラに頭割のデバフが付与。
ディソシエ―ションで頭が外周に移動、頭がある側半面には突進攻撃が後ほど来るため注意。
いろいろな多重
その後ボスがウィング(ブレス)&カタラクティスを詠唱、これとディソシエ―ジョンの安地内で多重刻印のデバフを処理する。

   ディソシエ―ション+エラプション⇒テインテッドフラッド⇒コヒーレンス

再びボスの頭が分離、東西どちらか反面がつぶれる。
その後ボスがスウェッジエラプションを詠唱。
全員の足元に円形AoEの予兆が3回出現するので、潰れていない反面にしっかり固まって捨てつつ移動する。
erap
その後テインテッドフラッドをボスが詠唱。
全員対象の円形範囲、良い感じに散開して処理。
散開の途中でボスがコヒーレンスを詠唱、タンクは線を取り、南なり北なりへ移動、その他はフラッド散開後タンクの逆に集合し頭割り。

   スウェッジデリ-ジュ⇒チャネリングオーバーフロウ⇒コヒーレンス

まずはスウェッジデリージュで足場が消滅、潰れた安地と逆の足場に集合。
その後、チャンネリングオーバーフロウの詠唱で前と同じく、4人に28秒、残りの4人に13秒のデバフが付与。
ここでは円形範囲はこず、コヒーレンスが来る。
順番としては、13秒デバフ⇒(数秒後)コヒーレンス⇒28秒デバフという着弾の流れ。
まず28秒のタンクはその間に線取りをし、潰れている足場側の通路へ向かう。
13秒デバフ持ちはすぐに自分のデバフ処理の位置へは向かわず、タンクが線を取り、移動を開始したのを見てから定位置に向かうこと。
線取りチャネリング
タンクが移動を始めたのを確認したら定位置へ、デバフ長い組は特にやることもないので集合しておく。
ちゃんこひ
デバフ処理後、コヒーレンスの処理。
激突のダメージがあるのでしっかりHPを戻して、軽減を入れておくこと。
厳しいならタンクLBを使うのもいいらしい、そこは事前にptで決めておく。

コヒーレンx
その後再び激動の刻印デバフの処理をする。

ディソシエ―ション+エラプション

足場が制限された状態で半面にディソシエ―ション+エラプション。
しっかり固めて捨てていれば大した距離を使わなくてもエラプションは回避できる。
集合して処理するのが大事、ptで事前に集合位置を撃ち合わせても良い、事故が減る。
でぃそエラプ

この後は前に行ってきたショックウェーブ頭割り後、数回全体を撃って時間切れとなる。