
絶オメガ検証戦:最終フェーズの解説記事です。
間違えている部分もあるかと思いますがご了承ください。
ギミック解説
コスモメモリー
タンクLBで耐える全体攻撃。タンクLB以外の軽減が0だと死ぬかも。
ここで3スタックのデュナミスバフが変化する。
AA
ヘイト1位とボスから最も離れている1名に円形範囲のオートアタック。被魔法ダメージ増加のデバフが付与されるため、重ねたり2つ同時に受けると即死。
STはボスのタゲサ外に、他の全員はタゲサ内に居ること。
1セット2回。
コスモアロー
詠唱中に巨大な十字可視範囲と巨大な四角範囲が順番に出現。
どちらかが先に現れたかで、この後のAoEの動きが違う。
基本的には2パターンあるAoEの動きを暗記して避ける覚えゲー
この後に来るギミックに備えてT1:T1:その他6に分かれている必要がある。
MTが1マーカー(北東)、STが4マーカー(北西)、その他が2マーカー(南東)方面で避ける。
移動する際は必ず、エフェクトの中に入っていくイメージ、それをしないと出遅れて踏む。
以下にある画像を見るだけでなく、必ず動画を見てイメージトレーニングしたほうがいい。
まず四角からスタートのパターン

まずは安置で可視範囲の着弾を待機。
その後、外周の可視範囲が消えた中に入る。

入った位置で待機、同じ形のAoEが2回現れるので、しっかりと2回目でAoEの中に入っていく。
1回目で絶対に入っていかない、必ず2回目を待つ。

その後はAoEの着弾を見るたびに中に入っていく。
内側に入った後は、左右に移動(後ろに戻ってもいいが、次のコスモアローで避け方を統一したいなら、左右のほうがいい)

最後に内側に入り、DPSヒラ組はタゲサの外へ出る、タンクは中に居残り。
次に十字からスタートのパターン。

最初は外からと変わらず可視範囲を待機。

可視範囲が消えたら内側に入り、待機。
同じようなAoEが2回着弾するので、2回目が着弾したのを確認してから外に出る。
1回目で動かない、必ず2回目を待つ。

十字スタートの場合はここでも2回AoEが着弾するのを待ってからの移動になる。
必ず2回目を待つ!!!!!1回目で動かない!!!

その後はAoEの着弾を見て内に入っていく。
コスモダイブ
ボスに最も近い3名に頭割りダメージ。タンクがそれぞれ1人ずつと残りの6人の3組で受ける。
タンクはだいたい素ダメ30万程度、頭割り組は素ダメ10万程度?
タンク以外の6人はボスタゲサの中に入りすぎてはいけない。

この後再びAA、ガンブレは急いでタゲサから出る。
波動砲:リミッターカット
詠唱完了直前くらいにエクサフレアの予兆が外周方位のいずれかに出現。
出現後、時計、または反時計周りの8方位に並ぶようにエクサフレアの予兆が続けて出現(3個だか4個だか)。
さらに詠唱完了からしばらくして、プレイヤーの足元に円形可視AoEが出現(いわゆるエラプション)。
このAoEは続けて6回出現するため、これを全員で固めて捨てながらエクサフレアを避ける。
以下避け方。
まずエクサフレアの出現位置を探し、2つ目がどの方向に出たかを確認。
2つ目が出た方向と逆側にマーカー1.5個分の位置がエラプションを捨てながら向かう目的地。
(下画像の赤丸)

まず目的地へ向かってエラプションをすてながら向かう。
3つ目が出たらエクサフレアの有った方向に向かって曲がり6個目まで捨てる。

エクサの最中にボスが波動砲を詠唱。
詠唱中にランダム4人対象の直線範囲、さらに続けて残りの4人の直線範囲。
詠唱完了でランダム対象の頭割り直線ビームを放ってくる。
ランダム対象のビームは約9万ダメージ(?)。
エクサを捨て終わったら8方向散開をし、ビームが2回着弾したのを見てCに集合して頭割り。

この時ビームのボス寄り(前)2名はダメージが大きいためバフを入れてタンクが受ける。

この後はAA2回、STはしっかりタゲサの外へ
コスモアロー+波動砲
最初に来たコスモアロー+波動砲(散開⇒頭割り)の複合。コスモアローを八方向散開の形で避けること。
6回目のAoE着弾辺りで散開の波動砲が来る。
例えば十字スタートのコスモアローの場合、このような形で受けることになる。

ここも2回ビームが着弾したのを見たらCに集合して頭割り。
この後はAA2回
十字スタート
外からスタート
リミッターカット:波動砲⇒コスモダイブ
こちらも前述のギミックの組み合わせ。エラプション+エクサフレアを避けた後にコスモダイブ。
なので回避後1:1:6に分かれるだけ。
近接2名がバースト等にかぶらずLBを使えるのはこのタイミング。
コスモダイブを受けつつ1人目の近接が、その後タゲサ中央に寄って2人目の近接がLBを使っておく。
このあとAA2回
コスモメテオ
詠唱完了でプレイヤー足元に巨大可視円範囲。可視範囲着弾後ランダム4人対象の不可視円範囲、その後残りの4人対象の不可視円範囲が2セット。
この円範囲は被魔法ダメージ増加が付くため、重ねると即死、素ダメージは10万程度。
最初の可視巨大円範囲を8方向に散開して避ける。

この時、この後のギミックの兼ね合いがあるため、レンジとMTだけ散開の位置を入れ替わり、レンジを北に配置する。
可視範囲消滅後、ヒーラーはヒールのため少し内側に入る。
可視AoEが消えると同時くらいにフィールドにコスモメテオとコスモコメットが出現する、これらをキャスLBで倒す。
キャスは可視AoEを避けたらすぐにLBを詠唱して良い、ボスはこの時中央にいるので<t>のマクロで問題ない。

キャスLBの後、南北にコスモメテオ×2がある程度削れた状態で残るため、これを北のレンジがLBで破壊。
キャスLB着弾後くらいで、ランダム3人を対象として距離減衰マーカーが付く。
これらの距離減衰が着弾するのと同時に、残りの5人からランダムに頭割りが着弾。

レンジが距離減衰の対象にならなければレンジの居る北に、対象になったらレンジの居ない南に集合して頭割りをする。

マジックナンバー
30万ダメージ?程度の全体攻撃。タンクLBで耐える、またダメージを受けた際にマジックナンバーというデバフが付与される。
恐らくカウント0になると即死、ヒラLBで解除できるのでヒラLBで解除する。
これを2回行ってくるので、それぞれタンク⇒ヒラ⇒タンク⇒ヒラの順でLBを使う。
コード・***ミ*
時間切れ、構成によるが、暗ガ賢白忍リ踊召で詠唱開始からLB3込みで15%強削れた。~クリア動画~
コメント